2009年06月30日

◆2009年6月28日
◆日の出町
◆小田桐

こんにちは。
そろそろ本番近いのです。

今回の稽古は通しでした。
何が大変だったって、ポロリしそうになったってことです。

ポロリってあのポロリです。
万人がしていいことじゃないです。
するだけでも恥ずかしいのに
それに価値もないとなると踏んだりけったりです。

そんなことを10秒くらいの間に一気に考えた、
久々に焦った瞬間でした。

結局してなかった訳ですが
衣装の整備は大事だなと改めて思いました。

今回は衣装が結構結構なのですが
皆大変そうです。

本番、無事にいくといいなあぁ。


それ以上に無事を祈るのはダンス。

変な話ですが
個人的には結構お気に入りです。

出来る限り精度高く
お客様にお届けできるよう、
踊り狂っていうここ2,3週。
ご期待下さい。

なんてね。


いやー、やっぱり写真が欲しいですね。
0a3feed9.jpg


ってことで美女。スーチーハート


皆さん、はなまるな日をお過ごし下さい。
では!!

at 23:17小田桐 翠 

2009年06月22日

6月21日(日)13:00~21:00@フォーラム南太田(第三研修室)

97947e2c.jpg

梅雨入りしましたね!
どーも。藻瑚です。
衣裳を着ながらの稽古がメインになって参りましたので、安易に稽古写真がupできなくなってきたのが残念ですが、隙を見計らって、徐々に素の顔もとっていきましょう。ひっひっひ。

さてさて、気づけば本番まであと1ヶ月です。
連日続く暑さに夏の匂いがプンプンしてきます。
激しいダンス練習とシーン練習に、ちょっと動いただけで汗ばむ陽気。
休憩時間に窓を開けたときの空気の流れを感じるのがちょっとした至福のときになっています。

制作準備も徐々に整いつつあり、色々な劇場にチラシをばら撒いております。
皆様のお手元には既に渡っているでしょうか。

31c1480c.jpg


先日、某劇団さんのパンフレットに折込をさせていただき、公演当日もお手伝いをしてきました。
そして池袋から帰ろうとした、山手線の車中で劇団の電話がプルプルプル…。

「すみません、学生3枚、予約をお願いしたいのですが。」

「!!!!!!!!!!」

私が喜んだことはいうまでもありません。
しかもこのタイミングでってことは、今日のお芝居を見に来てくださったお客様の中の誰かが電話してくださったということも考えられるわけで…。

いやー、嬉しい。嬉しいっす。

というわけで、予約絶賛受付中です。
ご予約はHPのチケットフォーム、もしくはお電話で!

↓↓↓↓↓↓
http://ppf.jp/ezform003/1620/form.cgi(7/16まで)

09065028219

今日は制作サイドの視点になってしまいましたが、来週こそは稽古日誌になるはず(?)です。ではでは~。



at 12:39藻瑚 

2009年06月18日

6月14日(日)
9時から17時。
サンピアン川崎

久々の川崎稽古。
家から歩いていけるので、ジャージで登場の小山です。
 
本番まであと一ヶ月。
やっとこさ、ダンスの振り完成。
芝居本体は、シーン流して、緩急を掴む段階にまでいってますが、
ダンスは、ウォークダンス含めて、ちょっとギリギリのペース。
 
まぁ、いつものことですので、ご安心を(笑)
自分も下手なくせに踊ります。

僕だけ間違っているのか?

僕だけ違う振りなのか?
 
きっと、後者ですよ。
そういう振りもあるんです!
 
ここで、サービス写真だ。
f820c170.jpg

うちの乙女たちです。
稽古中なのか?
なにかやらされてるからなのか?
ちょっと疲れた笑顔です。
 
なんかかぶってますね。
似合ってますか?
そうですか。
 
実は、これ。
デ=ズッパ!
 
物だよ。
これから、ある物になるんだよ。
 
みんなが知ってるあの有名なアレ!
 
なんだ?
なんなんだ?
女性5人の像なんてあったっけ?
 
いや、像じゃない。
そうだ、象でもない。
ある物だ!
 
気になるね!
正解は、劇場にて確認あれ!
 
見ても分からない人は、観劇後に、聞きにきてください。
 
ではでは、ご来場お待ちしています。
 


at 17:35小山 一羊 
記事検索
プロフィール

unitif

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ