2007年07月04日

7月になりました。

稽古日時:7月2日(日)
稽古場所:日の出町
担当:高市

7月です!!梅雨が始まったよーな、夏になりそーな、何ともいえない天候の続く今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?
我々の舞台稽古も今回を含めて残すところあと10回びっくりびっくり
いよいよ本腰入れて立ち向かわねばならない時期に入りました。

キラキラ今週の稽古内容キラキラ
柔軟
ダンス
発声
遊眠社(物語Ver.)
シーン練
筋トレ


毎週行われているこの「遊眠社」というメニュー、一体何のことか、初めて聞いた人には想像もつきませんよねはてなこの「遊眠社」とは、あ~わ行までそれぞれの早口言葉があり、高い声で音符といった条件をつけたり、新橋のサラリーマンジョッキといったシチュエーションをつけて、滑舌の練習を行います。(といってもこれは私がIFで初めて体験したメニューなので、本当はどうやるものなのかよくわかってないのですが…)
unit-IFでは、この基本形に加え、役作りのためにキャラクターに即した条件で行ったり、「陶酔」をテーマに行ったり、全員混ざって順番に行ったり、いろいろな工夫をしながら、取り組んでおります。

今回の遊眠社は、物語Ver.ということで、それぞれが順番に早口言葉を言っていく中で、童話が進んでいく、という、これまた個性的な練習でありました。団員それぞれが順番にタッチして早口言葉をつなぎながら、全員で各登場人物を演じていきます。なぜ童話本かというと…劇団員のほとんどが稽古の数日前か前日に観に行った某劇団の公演が童話の世界を舞台にしたもので、それに触発された代表小山氏が「童話!ファンタジー!!」と言い出したのがきっかけでした。

一つ目の物語は「白雪姫」。仲良く暮らす白雪姫と小人たちのもとへ、ある日毒リンゴを持ったおばあさんがやってくる。しかし、毒リンゴを受け取った白雪姫はそのリンゴを小人に回し、その小人は別の小人に渡し、さらにその小人も別の小人に回し、行き場を失った3人目の小人は自分で毒リンゴを食べ、やってきた王子に吐瀉物をぶっかける。……というお話。ひどい結末でした。

二つ目の物語は「赤ずきんちゃん」。お母さんからおばあちゃんへの届け物が入ったかごを受け取った赤ずきんちゃん、その一方でおばあさんと隣の家のおじいさんは狼と森のくまさんに襲われてしまう。必死に戦おうとする赤ずきんと狩人とお母さん、しかし隣の家のおじいさんは無惨にも狼と森のくまさんに八つ裂きにされてしまう。その後、標的はお母さんへ!何とか脱出するも、次は赤ずきんが狙われてしまう。しかし赤ずきん、獰猛な狼を手なずけ、物語は一件落着。……という壮大な物語となりました。一部本編にはいない登場人物もいますが、人数の関係上、ということでご容赦下さい。この物語、何が面白いかって、とりあえずIFのトップ俳優、免出氏が赤ずきんに配役されたことでした。

くだらない、非常にくだらない練習のように思えます。しかし、とにかく楽しい電球滑舌を鍛え(ホントに鍛わっているのか?)、動きを鍛え、そして団員の心を一つにする「遊眠社」。皆さんもお試しあれグラス


以上、稽古場からお伝えしました。また来週ドキドキ大ドキドキ大

at 00:02高市 江実子  

コメント一覧

1. Posted by moco   2007年07月04日 10:37
よくそこまで鮮明に覚えていたなぁ・・・。そんなエミ助がすげぇ。
2. Posted by Pradip   2009年11月21日 04:50
[url="http://www.wesojourn.org/car-rental.html"]car rental[/url] car rental http://www.wesojourn.org/car-rental.html %-)))
3. Posted by Chandru   2009年11月21日 12:11
car rental [url="http://www.hellzyea.com/rent-a-car"]car rental[/url] http://www.hellzyea.com/rent-a-car car rental vdqe
記事検索
プロフィール

unitif

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ